
About
感謝される喜びを全身で浴び、胸を張れる愛ある仕事。
はじめまして、社長の後藤太志です。当社は介護福祉用具や寝具、生活関連製品のレンタルを通して快適な生活・介護をサポートする会社です。現在「在宅支援」「施設支援」「ライフサービス」の3本柱で事業を展開。特に寝具と福祉用具の品揃えも豊富で、レンタルから販売・住宅改修・メンテナンス・クリーニングまでワンストップ。介護用品の専門店「ケアサポート GOTO」も5店舗展開しています。
今回あなたには在宅支援の福祉用具レンタルの営業をお任せしたい。会社の看板を背負い、玄関のその先に上がり、温かな思いやりや優しい気づかいとともに商品とサービスを提供する。利用者様ご本人はもちろん、ご家族にも感謝され、誇りを持てる仕事です。言葉だけでなく、目頭が熱くなるお手紙をいただくことも。そんな時、嬉しさややりがいが一気に湧き上がり、この仕事を選んで良かったと思えるはずです。お客様との最前線に立つ人材として胸を張って入社してください。
今回あなたには在宅支援の福祉用具レンタルの営業をお任せしたい。会社の看板を背負い、玄関のその先に上がり、温かな思いやりや優しい気づかいとともに商品とサービスを提供する。利用者様ご本人はもちろん、ご家族にも感謝され、誇りを持てる仕事です。言葉だけでなく、目頭が熱くなるお手紙をいただくことも。そんな時、嬉しさややりがいが一気に湧き上がり、この仕事を選んで良かったと思えるはずです。お客様との最前線に立つ人材として胸を張って入社してください。

Roots
創業100年以上の伝統を、チャレンジングに変える。
そもそも当社は1915年に寝具製造販売業「後藤ふとん店」としてスタート。季節に合わせた寝具と寝心地へのこだわり、普段使いはもちろん、新生活へのサポートなど…さまざまなお客様のご要望に沿った寝具の提供をしてきました。やがて時代は超高齢化社会の入り口へ。その変化をいち早く捉え、介護福祉用具や寝具を扱うレンタル・リース業へ舵を切ったのです。介護保険制度の施行をきかっけに福祉用具のレンタルは一気に成長。かつてふとん店と言えば、一生のお付き合いをしたものでした。その先達から教え伝わるお客様の身になって考えることやアフターフォローの大切さなどの心構えを受け継いだ、独自のきめの細かさが当社の強み。100年の伝統は伊達じゃありません。
Break the wall
誰かの役に立っている喜びが、さらなるパワーを生み出す
私は、昨年9月に社長に就任しましたが、それまでに私が力を注いできたことの一つが、福祉用具レンタルの営業です。どうしたらもっとお客様のお役に立てるのか考えていた時、レンタル品を頼まれ、お届けすることだけが仕事ではないことに改めて気付かされました。レンタル品をお届けして終わりではなく、そこから始まるのだと。お客様にどれだけ寄り添えるのかが、大切だと。「お体の調子はいかがですか?」「使い勝手はいかがですか?」「お困りごとはありませんか?」と自分の家族のように大切に思う気持ち、丁寧に接する誠実さがお客様に伝わり、「とても快適で喜んでいますよ」「おかげさまで悔いのない介護ができました」というありがたい感謝の言葉をいただけるようになりました。本当に人のお役に立てているという実感が、さらなるパワーを生み出します。私は困難があっても乗り越えていけることを確信しています。

Persona
人が好きで、人のために真剣になれる人。
人が育って、会社が育つと言います。まだ私が役員で専務だった頃、社員から極上のうれしい言葉をもらいました。「専務が思っているより、会社のことも仕事のことも好きですよ。」こんな素敵なことを言ってくれる彼らが大活躍しています。人が好き、仕事が好き、そして会社も好きになる。そんな方をぜひ仲間にお迎えしたい。その人の身になって真摯に寄り添う気持ち、手を差し伸べられる勇気と優しさが私たちの仕事の基本だと考えています。私たちがお届けする商品とサービスが、より多くのお客様の安心安全で快適な生活のお役に立てることを願って。そして言われたことだけをやるのではなく、主体的に仕事に取り組むことで自己成長を目指して欲しいと思っています。

Promise
社員は家族、みんなを幸せにしたい。
社員一人ひとりの幸せを願い実現するのは、社長の責任です。家族の幸せを願うことと何ら変わることはありません。ともに喜び、笑い、ともに涙し、悲しむ。私にとって社員は家族そのものです。だからこそ物心両面で幸せにしたいと本気で思っているんですよ。みんなを笑顔にしたい、いきいきと働いて欲しい。会社に来ることが楽しいと感じて欲しい。約束します、この目標に向かって頑張り抜くことを。
私たちの仕事は、社会に不可欠でしかも限りなく求め続けられる領域のものです。お客様に心から感謝され、胸を張って取り組むことができるはず。心の通った仕事をして、みんなで共に成長し幸せになりましょう!
私たちの仕事は、社会に不可欠でしかも限りなく求め続けられる領域のものです。お客様に心から感謝され、胸を張って取り組むことができるはず。心の通った仕事をして、みんなで共に成長し幸せになりましょう!

Future
時代の先頭へ、めざすはパーフェクトレンタル、レンタルサービス日本一。
超高齢化社会の到来と持続可能社会の実現という緊迫したテーマ。さらに時代は「所有から利用」へ。モノを所有するのではなく、期間限定で使用するモノはレンタルするという価値観・行動様式への変化。まさにレンタル業は、時代の寵児といえます。福祉用具にとどまらず、レンタルニーズの高まりは明らかで成長は止まることはありません。サブスクリプション(定額サービス)の可能性もますます広がり、レンタル事業はさらなる拡大が確実視されています。現在は既存事業である在宅支援、施設支援がウエイトを占めていますが、今後はさらに多角的な社会貢献を視野に、パーフェクトなレンタルを追求し新規事業にも挑戦。またお客様の期待を超える「超・サービス企業」を目指します。思いやりにあふれ、暖かい愛がいっぱいの豊かな未来を作りたい。少しでもその助けになりたいと心から思っています。

Side Story
思わず言ってしまった、「愛してるよ~」と。
私は日頃から、社員一人ひとりを大切な家族だと思っています。先日の経営計画発表会で、約200人の社員に対して「愛してるよ~!」と、思わず本音が出てしまいました(笑)。ちょっと照れくさかったですが、みんな私の気持ちを素直に受け取ってくれたようで、心優しい社員に恵まれているなと実感しました。私自身も幸せな気持ちになり、経営者冥利に尽きるとはこのことですね。
代表取締役社長/後藤 太志
代表取締役社長/後藤 太志